大分類
  • 凝固
  • 小分類
  • 検査
  • ループスアンチコアグラント(LA) lupus anticoagulant(LA)

    2015/02/17 作成

    解説

    【概念】
     ループスアンチコアグラント(LA)は,個々の凝固因子活性を阻害することなくリン脂質依存性凝固反応を阻害する免疫グロブリンと定義される.LAはリン脂質依存性凝固時間の延長として検出されるが,LAの責任抗体は明確にされていない.


    【測定方法】

     LA検出は,スクリーニング検査である活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)または希釈ラッセル蛇毒時間(dRVVT)で凝固時間の延長を認めた際には,過剰なリン脂質を添加し同様の凝固時間検査を行い延長した凝固時間が短縮することを確認する.さらに健常人血漿との混合試験を行いLAパターンであることを確認する.まずdRVVT系LAを測定し,次いでAPTT系LAを測定する.
     我が国では,LA測定を外注するとLAテストグラディポア(MBL社)によるdRVVT系LAであることが多い. APTT系LAは,LA感受性良好なAPTT試薬(日本血栓止血学会はPTT-LA(ロシュ社)を推奨)でスクリーニングし,APTT延長を認めた場合にはリン脂質添加試験(Staclot LA:ロシュ社)や交差混合試験(クロスミキシング試験)で確認する.dRVVT系LAとAPTT系LAの双方を測定しないとLAを見落とす可能性がある.本邦におけるLA測定の手順を図1に示す.


    【臨床的意義】

     LAは,動静脈血栓症や妊娠合併症を主症状とする抗リン脂質抗体症候群(APS)の診断的検査項目であり,特に血栓症状との関連が強い.また,悪性腫瘍などに合併しLAが検出される場合があり,血栓症の単独のリスクファクターでもある.


    【異常値に遭遇した際の対応】

     LAが検出された場合はAPSなどの血栓性疾患に注意が必要であり,画像検査や血栓マーカー測定などによる血栓症の検索が必須となる.同時にLA以外の抗リン脂質抗体(抗カルジオリピン抗体:aCLおよび抗β2GPI抗体:aβ2GPIなど)の検索が必要である.


    【その他のポイント】

     LAはリン脂質依存性凝固時間検査であるため,血漿サンプル中に混在する血小板などのリン脂質供給源が多ければ,LA陽性サンプルでも偽陰性となる.LA測定用の血漿は,1500 x g,15分間以上の条件で遠心分離処理し,上清をバフィーコート付近まで採取しない様にして作成する.二重遠心処理血漿も有用である.

    図表

    • 我が国におけるループスアンチコアグラント測定方法

    参考文献

    1) 家子正裕:ループスアンチコアグラント,日本検査血液学会編,スタンダード検査血液学(第2版).東京,医歯薬出版,2013,170-171.
    2) 家子正裕:ループスアンチコアグラントとクロスミキシング試験,朝倉栄策編,臨床に直結する血栓止血学.東京,中外医学社,2013,38-41.