- 大分類
-
- 線溶
- 小分類
-
- 分子
plasminogen activator inhibitor-2(PAI-2)
解説
【分子量、半減期、血中濃度】
plasminogen activator inhibitor-2(PAI-2)は多種多様な細胞にて産生されることが判明しているが、それらの細胞内では47kDaの糖鎖の付加されていない細胞内タンパク質として存在している。一方、絨毛細胞や単球等からは60kDaの糖鎖の付加されたタンパク質が分泌される。通常、測定感度以下(10ng/mL)の場合が多いが、妊娠末期には200ng/mLを超すほどになる。
【構造と機能】
PAI-2もplasminogen activator inhibitor-1(PAI-1)同様SERPINに属す。PAI-2は別名「胎盤性PAI」とも呼ばれ、もっぱら絨毛細胞から分泌される。PAI-2の遺伝子名はSERPINB2(Bは細胞内SERPINを意味する)であり、第18染色体(18q21.3)に約16kbの領域で9つのエクソンでコードされている。PAI-1と異なりこの分泌型のPAI-2はウロキナーゼ型プラスミノゲンアクチベータ(uPA)の阻害作用はあるが、組織型プラスミノゲンアクチベータ(tPA)については親和性を示さない。
【ノックアウトマウスの表現型】
Ginsburgらによって1999年にノックアウトマウスの報告がなされているが、特に注目すべき表現型は見出されていない。
【病態との関わり】
【その他のポイント・お役立ち情報】
近年では、その細胞内での発現が、各種の遺伝子発現の制御、細胞の分化、増殖、抗アポトーシス作用といった、uPAの制御とは関係のない現象に深く関与していることが示されるようになってきた。臨床的にはいまだ注目されている訳ではないが、癌や免疫機能における細胞機能と密接な関係があることが示唆されており、今後新たな機能解析により役割がより明らかになると思われる因子である。
参考文献
1) Medcalf RL, Stasinopoulos SJ: The undecided serpin. The ins and outs of plasminogen activator inhibitor type 2. FEBS J 272: 4858