大分類
  • 血管
  • 小分類
  • 機構
  • 血管内皮前駆細胞 endothelial progenitor cell

    2015/02/17 作成

    解説

    【概要】
     血管内皮前駆細胞(endothelial progenitor cells: EPC)は、血液中のCD34陽性細胞中に存在し、新生部の血管構造に取り込まれることで血管新生に貢献する性質を有する細胞分画として当初同定された。CD34陽性分画は、造血幹細胞が濃縮されていることから、EPCは造血幹細胞からヘマンジオブラスト、さらに血管系への分化へコミットしたアンジオブラストに近い未分化性を有する未熟血管内皮細胞であることが想定されている。

    【分類・機能】
     以後の研究により、EPCにはやや性質が異なる少なくとも2種が存在する可能性が示唆されており、骨髄系造血幹細胞に由来する「血液系EPC(CD34陽性・CD133陽性)、early-outgrowth EPC」と,骨髄またはその他の組織由来の「非血液系EPC(CD34陽性・CD133陰性)、late-outgrowth EPC」に分類されている。血液系EPCは毛細血管構造に貢献するより、むしろ毛細血管周辺で種々の血管新生関連因子群を豊富に分泌する性質を持ち、一方で非血液系EPCはその逆であると考えられている。当初のEPCに関する所見からEPCは毛細血管構造へ取り込まれる性質を持つとされ、一方でそれに反対するデータも多数報告されたが、これらの性質が異なる複数のEPC分画を想定することにより、整合性がある説明は可能となった。
    【治療への応用】
     EPCは発見当初より、虚血組織の治療への応用が模索されてきた。当初は純化しない骨髄細胞をbulkで投与する方法、血中の単核球細胞をアフェレーシスで回収しbulkのまま、あるいはCD34陽性細胞に純化して投与する方法などが試みられており、いずれも一定の効果が報告されているものの、各方法の優劣については今後の検討課題である。
    【その他,お役立ち情報】
     最近ではEPCの動態が各種疾患のbiomarkerとなる可能性を示唆するデータが蓄積されつつある。慢性腎疾患、妊娠高血圧症候群、強皮症などの病勢を反映することが報告されている。

    参考文献

    1) Asahara T, Murohara T, Sullivan A, Silver M, van der Zee R, Li T, Witzenbichler B, Schatteman G, Isner JM: Isolation of putative progenitor endothelial cells for angiogenesis. Science 275: 964967, 1997.
    2) Prater DN, Case J, Ingram DA, Yoder MC: Working hypothesis to redefine endothelial progenitor cells. Leukemia 21: 11411149, 2007.
    3) Hur J, et al: Characterization of two types of endothelial progenitor cells and their different contributions to neovasculogenesis. Arteriescler Throm Vas Biol 24: 288-293, 2004.
    4) Kuwana M, Kaburaki J, Okazaki Y, Yasuoka H, Kawakami Y, Ikeda Y: Increase in circulating endothelial precursors by atorvastatin in patients with systemic sclerosis. Arthritis Rheum 54: 19461951, 2006.